男性の鼻の黒ずみの原因は?3分でごっそり取る方法と予防法も解説!
「鼻の黒ずみは汚く見えるから取りたい」
あなたはいまそう思っていませんか?
たしかに汚い印象を相手に与えてしまいますし、どうにかしたいですよね。
そこで今回私たち編集部が調査を重ね、男性の鼻の黒ずみを取る方法を明らかにしました。
鼻の黒ずみの原因からその対処方法、さらには使うと効果のあるおすすめ化粧品まで紹介しています。
最後には新たの黒ずみを作らないための予防策も解説していますよ。
この記事を読んだあなたが白い肌を取り戻し、モテ肌メンズの仲間入りをしたら幸いです。
・男性の鼻の黒ずみの原因
・男性の鼻の黒ずみの取り方
・男性の鼻の黒ずみを取るおすすめ化粧品
・男性の鼻の黒ずみを予防する方法
男性の鼻に黒ずみができる2つの原因と見分け方
男性の鼻は、女性に比べて黒ずみができやすくなっています。どうして男性の鼻に黒ずみができやすいのか、2つの原因を解説します。
今ある黒ずみがどちらの原因に基づくのか、見分ける方法も紹介しましょう。
鼻が汚れて角栓ができる
黒ずみができる原因のひとつは、毛穴の汚れです。男性の肌は男性ホルモンの影響で皮脂の分泌が多く、女性に比べると分泌量は3倍とされています。
皮脂自体は水性の汚れで洗顔でも落とせますが、余分な皮脂が古い角質と混ざり合うと「角栓」という塊になります。角栓は油性のゴミになり、洗顔だけでは落とせません。
また、角栓は毛穴に詰まりやすく、できた当初は白い状態ですが酸化することで黒くなり、黒ずみになってしまうのです。
毎日の手入れを簡単に済ませて余分な皮脂を肌に残してしまうと、このような毛穴詰まりが起こりやすくなってしまいます。
鼻にメラニン色素が沈着する
もうひとつの原因は、毛穴の周りにメラニン色素が沈着することです。
肌は紫外線を浴びたり外部から刺激を受けたりすると、肌をダメージから守るためにメラニン色素を発生させます。それが沈着して黒ずみになってしまうのです。
鼻は高い位置にあるので紫外線を浴びやすい場所です。また、鼻を触る癖や鼻をよくかむなど刺激を与えすぎることも、メラニン色素が沈着する原因になります。
ただし、鼻の黒ずみの多くが毛穴汚れを原因とするものなので、この記事では毛穴汚れの黒ずみについて重点的に解説していきます。
男性の鼻の黒ずみのNGケア方法
鼻の黒ずみを治そうとして、逆に悪化させてしまうNGなケア方法があります。多くの人がやりがちなので、次のような方法を行なっていたらやめるようにしましょう。
指で押し出そうとする
毛穴に詰まった角栓を無理に指で押し出すのはNGです。押し出して角栓が取れることはありますが、強く押すことで肌を傷めてしまいます。
そもそも触りすぎることが肌へのダメージになるので、注意してください。押し出して角栓を出すことで毛穴が開く原因にもなり、さらに角栓が詰まりやすくなってしまいます。
剥がすタイプのパックを使用する
剥がすタイプのシートパックを使って角栓を取るのも、NGなケア方法です。確かに角栓が取れて黒ずみはなくなりますが、周りの肌に大きなダメージを与えてしまいます。
剥がす必要のない角質を剥がしてしまい、肌荒れが起きやすくなってしまうのです。
また、シートパックで剥がすことが刺激になって、メラニン色素が沈着する黒ずみを作る原因にもなります。
洗顔をやりすぎる
黒ずみを取ろうと洗顔でゴシゴシ洗いをすると、それが刺激となってメラニン沈着の黒ずみを作ってしまいます。
そもそも洗顔は肌に残った古い角質や汗、ホコリなど、水性の汚れを落とすものです。鼻の黒ずみ(角栓)は油性の汚れなので、洗顔だけでは落とすことができません。
そこを無理に洗顔で落とそうとすると、毛穴汚れは取れずに刺激を与えるだけになります。
男性の鼻の黒ずみの取り方
男性の鼻の黒ずみを取るためには、正しいケアの方法を知ることが大切です。次の方法を試してみましょう。
クレンジングする
皮脂と角質が混ざり合った角栓は油性の汚れなので、同じ油性のクレンジングでしか取れません。
クレンジングはメイク落としに使われるので、メイクをしない男性には必要ないと思う人もいるでしょう。
しかし、皮脂の分泌が多い男性こそクレンジングが必要になります。角栓を取り、新たに詰まるのを予防するためにもクレンジングは大切です。
どうしても汚れが取れずに気になる人は毛穴ブラシを使う
洗顔やクレンジングをしても毛穴汚れがスッキリ取れないと感じる人は、毛穴ブラシがおすすめです。ブラシの微細な毛が、毛穴の中の細かい汚れもしっかり取り除いてくれます。
ただし、ゴシゴシ洗いと同様にブラシ洗顔もやりすぎると肌荒れに繋がるので、使うときは十分な注意が必要です。
男性の鼻の黒ずみ対策におすすめのクレンジング剤3選
いざクレンジングをしようと思っても、「どんな商品を選んだらいいかわからない」という人も多いでしょう。
ここでは、編集部が厳選したおすすめのクレンジングをランキングで紹介します。
1位:FANCLマイルドクレンジングオイル
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
コスパ | ☆☆☆☆ |
価格 | 1,870円 |
内容量 | 120ml |
洗浄力 | ☆☆☆☆☆ |
肌への優しさ | ☆☆☆☆☆ |
タイプ | エステル系 |
買える場所 | 通販、雑貨小売店 |
マイルドクレンジングオイルは2017年のリニューアル販売以来、4秒に1本売れている人気の商品です。クレンジングでは2年連続国内売上NO.1を誇り、現在、日本で最も売れています。
人気の秘密は、肌に優しいのに高い洗浄力があることです。洗顔では落としきれない頑固な角栓、肌質によって異なる角栓を根こそぎ落とす洗浄力があり、毛穴の黒ずみにとても効果的です。
また、マイルドクレンジングの名前の通り肌に優しいクレンジングで、肌に刺激のある成分が入っていません。保湿成分がたっぷり含まれていて、公式サイトによればクレンジング後の潤い成分残存量は125%とされています。
クレンジングしたあとも、肌はしっとりと潤っています。
クレンジングの多くは乾いた手で使う必要がありますが、マイルドクレンジングは濡れた手でも使えます。お風呂のときに一緒に洗えるので、とても便利です。
ただし、W洗顔は必要なので、クレンジング後の洗顔は忘れないようにしましょう。
実際のユーザーの声
「いままで薬局で千円位のメイク落としをずっと使ってきたのですが、角栓のつまりが最近ピーリングのやつを使っても落ちきらず、困っていました。気づけば白いプツプツが。。
しかし、口コミのいいこのクレンジングを使ったところ、これだけでメイクも白いプツプツも落ちるではないですか!
衝撃的でした。多分これからずっと使い続けます。ちょっとお値段しますが、クレンジングとピーリングと、パックと~、ってあれこれ買うならこれ一本買ったほうがいいですよ~」
引用元:楽天
「これを使ってから鼻の毛穴の黒ずみが目立たなくなりました!リピしてます!目を開けても染みないので勝手に肌にも優しいと思ってます笑」
引用元:amazon
「今までは、スーパーでも買えるような安めのメイククレンジングを使っていましたが、
毛穴の汚れが落ちきっていない気がして、さらに最近は毛穴の角栓が気になり始め、なんとかしたいと、CMにつられてこの商品を購入してみました。結果、毛穴はだいぶスッキリしました。
もちろん完璧にとまではいかないけれど、使い続けたらもう少し良くなるかも?
しっとり感も確かに感じます。もう今までの製品には戻れません。クレンジング製品を今まで軽く見ていたけれど、大事ですね。」
引用元:amazon
こんな人におすすめ
2位:THREE バランシングクレンジングオイル
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
コスパ | ☆☆☆☆ |
価格 | 3,480円 |
内容量 | 200ml |
洗浄力 | ☆☆☆☆ |
肌への優しさ | ☆☆☆☆☆ |
タイプ | 鉱物油系 |
買える場所 | 通販 |
天然由来成分88%で、皮脂に似た構造の植物オイルがベースになっているクレンジングです。肌に負担をかけず、敏感肌でも使えます。ブドウ種子油配合で肌なじみが良く、とても使いやすいのが魅力です。
肌に優しくても洗浄力は高く、汚れをしっかり浮かせて黒ずみの原因になる角栓も取り除きます。
オレンジ果皮やベルガモットの精油などがブレンドされ、人工的でない自然な香りが心地よく、使うたびに癒されます。
ただし、濡れた手で使うのはNGなので、お風呂場で使えないのが少々面倒というデメリットがあります。
実際のユーザーの声
「リキットファンデーション使ってますが綺麗に落ちるし毛穴も綺麗になる!
香りが良くて癒されます。クレンジング後はしっとりな感じ、その後の洗顔はスリーのを使ってます。」
引用元:amazon
「サラサラなオイルの使用感と、柑橘系の香りが癖になります。クレンジングが今まで苦手でしたがこれは好きです。次も買いたいです。」
引用元:amazon
「サラサラしたオイルでメイクによく馴染むし、毛穴も少し綺麗になってきてる感じがします。
クレンジング後は必要な潤いが残ってるおかげでしっとりしてますし、ストレスなくクレンジングできるオイルですね。毎日使ってても肌トラブルはないので、クレンジングはいつもこれを使ってます。」
引用元:@cosme
こんな人におすすめ
3位:牛乳石鹸 カウブランド無添加 メイク落としオイル
おすすめ度 | ☆☆☆ |
コスパ | ☆☆☆☆ |
価格 | 1,320円 |
内容量 | 230ml |
洗浄力 | ☆☆☆ |
肌への優しさ | ☆☆☆☆☆ |
タイプ | エステル系 |
買える場所 | 通販、ドラッグストア、雑貨小売店 |
肌に軽くなじませるだけで汚れを浮き上がらせ、毛穴汚れもメイクもサッと落とすことができるクレンジングです。
パラベンなどの防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールが一切無添加で、着色料や香料も含まれていません。パーム油からできた植物性オイル配合で肌に優しく、肌が弱い人でも安心して使えます。
濡れた手でも使えるので、入浴しながらクレンジングできます。忙しい人におすすめです。
実際のユーザーの声
「化粧は石鹸で落ちるものを使用しているのでクレンジングを省いていたら(手抜き)、毛穴が詰まってしまいました。そこで、何となく良さそうなこちらを使ったところ、毛穴の角栓?がゴロゴロ取れました。笑
つっぱることもなく自分の肌に合っているので星5つとします。」
引用元:amazon
「普通肌、21歳。使った日は毛穴がスッキリします。美容部員の方から、クレンジングクリームをすすめられ少し浮気をしてしまい…次の日、毛穴に汚れが詰まってて、このオイルの良さを実感しました。毛穴もスッキリするし、ニキビとかもできにくい、マスカラもおちる、コットンでパッティングしても汚れがつかない!文句なし」
引用元:amazon
「Tゾーンのみ脂性肌です。こちらはどんなに浮気をしても必ず戻ってきてしまうクレンジングです…!するんとスッキリ落ちるのにバリバリに乾燥しすぎる事がありません。
毛穴づまりもポロポロと落ちてくれます。それでいてプチプラ…凄い…。」
引用元:@cosme
こんな人におすすめ
毛穴ブラシのおすすめは熊野筆 ハート型洗顔ブラシ
価格 | 2,980円 |
洗浄力 | ☆☆☆☆☆ |
毛先の柔らかさ | ☆☆☆☆☆ |
手入れのしやすさ | ☆☆☆☆☆ |
手動or電動 | 手動 |
洗浄力
広島県熊野町の職人が作る洗顔ブラシです。ハート型のくぼみの部分に空気が入り、泡立ちが抜群です。
洗顔は泡で洗うことで毛穴の奥まで洗浄力が行き渡り、汚れがしっかり落ちます。こちらの筆は泡立てネットとは違うきめ細やかでソフトな泡が簡単にできるので、より効果的です。
軽めに毛先を回し、力を入れずに洗顔するだけで肌に優しく毛穴汚れを落とします。
毛先の柔らかさ
筆の毛には高品質な原毛が選ばれ、すべて職人の手作りです。少しでも肌に優しく洗い上げるため、毛先の柔らかさにもこだわって作られています。
毛先をカットせず自然のままの細い毛先を生かす製法で作られ、極上の肌触りを実現しています。毛穴汚れはしっかり落としながら、肌には負担をかけません。
手入れのしやすさ
ブラシの手入れは簡単です。ブラシを軽くゆすいでから振り払って水分を取り、チェ-ンを利用してブラシ部分を下に吊るしておくだけです。逆さまにして放置するのは避けましょう。
定期的に使うものなので、手入れがしやすいのはとても助かります。
男性の鼻の黒ずみを取る実際のやり方
鼻の黒ずみを手入れするアイテムを揃えても、正しく使わなければ効果を発揮できません。
クレンジングや毛穴ブラシは使い慣れない男性も多いので、実際の使い方を詳しく紹介しましょう。
クレンジングのやり方
step1 Tゾーンに塗ってから顔全体に広げる
皮脂の多いTゾーンに適量を塗り、顔全体に広げていきます。額や鼻など皮脂の多い部分を丁寧に洗い、そのあと周りに伸ばして洗っていきます。
目や口の周りなど皮膚の薄い部分は、優しくそっと洗いましょう。
step2 乳化を行う(オイルの場合のみ)
オイルクレンジングを使う場合は、「乳化」という作業が必要です。
オイルクレンジングは、そのままだと水を弾いて汚れをうまく落とせません。水と油を混ぜる乳化を行うことで、しっかり汚れを落とすことができます。
乳化は次のように行います。
- オイルクレンジングを顔全体になじませたあとに、手に残っているオイルにお湯を数滴まぜて白く濁らせる
- 白く濁らせた液を顔全体になじませる
- 全体が白くなってサラサラしてきたら乳化完了
step3 ぬるま湯でよくすすぐ
最後にクレンジングをすすぎます。熱いお湯は避け、30〜32度程度のぬるま湯で行ってください。
お湯が熱すぎると肌に刺激を与え、皮脂や水分を取りすぎて肌が乾燥する原因になってしまいます。
すすぐときはフェイスラインなどにすすぎ残しが残らないように、顔の際まで手を添えて、しっかりとすすぐようにしましょう。
クレンジングするときの注意点
クレンジングは油性の汚れを落とすものです。メイクをしている場合はそのつどクレンジングする必要がありますが、メイクをしない男性は毎日行う必要はありません。
余分な皮脂汚れを落とすために、週に2回程度のローテーションで行えば十分です。
毛穴ブラシの使い方
毛穴ブラシを使う場合、洗顔料のタイプによって使い方が異なります。それぞれ、説明しましょう。
洗顔フォームで洗う場合
- 顔をぬるま湯で予洗いする
- 手のひらに適量の洗顔フォームを出す
- ブラシの毛先を適度に濡らし、手のひらの上でブラシを回しながら泡立てる
- 肌にあてて軽く回転させながら優しく洗う
固形石鹸で洗う場合
- 顔をぬるま湯で予洗いする
- ブラシの毛先を適度に濡らす
- 固形石鹸の上でブラシを回しながら泡立てる
- 手のひらで石鹸を泡立ててからブラシにつけてもOK
- 肌にあてて軽く回転させながら優しく洗う
固形石鹸の場合は、しっかり泡を作ることがポイントです。
ジェルなど泡立たない洗顔料で洗う場合
- 顔をぬるま湯で予洗いする
- ブラシの毛先を適度に濡らす
- ブラシに適量の洗顔料をつける
- 肌にあてて軽く回転させながら優しく洗う
毛穴ブラシを使うときの注意点
毛穴ブラシを肌に強く押し付けて洗うのはやめましょう。肌に負担がかかるだけでなく、ブラシの毛先が痛む原因にもなります。
ゴシゴシ押し付けなくても、汚れは落とせます。肌の表面を軽くなでるように優しく洗ってください。
男性の鼻の黒ずみを予防する方法
黒ずみを解消するケアをするとともに、今後も黒ずみを作らないようにしっかり予防することが大切です。黒ずみ対策と合わせて毎日行いたい予防方法を紹介しましょう。
洗顔する
汗やほこり、皮脂など汚れを取るために、毎日の洗顔は欠かせません。
洗顔はできてしまった黒ずみをダイレクトに落とすわけではありませんが、角栓の原因になる余分な皮脂や古い角質を毎日しっかり落とすことで、新たな黒ずみを予防をすることができます。
肌に優しく汚れ落ちのいい洗顔料で、毎日しっかり洗顔しましょう。
保湿する
黒ずみの予防には肌の保湿も必要になります。
男性の肌は水分が少なく、女性に比べて水分量が半分以下しかありません。肌が乾燥すると肌の自衛本能が働いて、皮脂を大量に分泌します。
過剰な皮脂は、黒ずみの原因になる角栓を作りやすくするものです。
化粧水と乳液を使って肌に水分を十分与えることで乾燥を防ぎ、皮脂をコントロールすることができます。
日焼け止めを塗る
メラニン色素の沈着による鼻の黒ずみは、紫外線が大きな影響を与えています。日焼け止めを塗って紫外線対策をすることで、その予防をすることができます。
特に顔の高い位置にある鼻は一番紫外線を浴びやすいので、日焼け止めをしっかり塗りましょう。
日焼け止めを塗った日は、クレンジングで落とすことも忘れないようにしてください。
男性の鼻の黒ずみを予防するおすすめケアグッズ
鼻の黒ずみを予防するために、特におすすめの洗顔料、化粧水、乳液を紹介しましょう。
洗顔のおすすめはロゼット 洗顔パスタ 海泥スムース
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
コスパ | ☆☆☆☆☆ |
価格 | 394円 |
内容量 | 120g |
保湿力 | ☆☆ |
洗浄力 | ☆☆☆☆☆ |
肌への優しさ | ☆☆☆☆☆ |
買える場所 | 通販、ドラッグストア、雑貨小売店 |
ミネラルを豊富に含んだ海泥が配合された洗顔料です。海泥には細かい穴が無数にあり、古い角質や毛穴の汚れをしっかり吸着します。高い洗浄力で毛穴汚れを取り去ることができます。
肌に優しい植物由来洗浄成分使用で肌に優しく、フルーツローズエキス配合で肌を引き締める効果も期待できます。
1回あたり約6円と、コスパが高いのもメリットです。1回の使用量を1gと考え、1ヶ月間1日2回使った場合の目安になります。
実際のユーザーの声
「長年悩んでいた毛穴の黒ずみもなくなりました。よく泡立ちどちらかと言えばサッパリとした使用感です。私が敏感肌でないので判りませんが荒れたことがないのですが、保湿力はそんなにないように思います。」
引用元:amazon
「鼻の黒ずみがキレイになってきました!洗顔でも落ちることに感動しました。ずっと使いたい!」
引用元:amazon
「毛穴の黒ずみが気になるので洗顔に注目。少しでも毛穴汚れが目立たなくなればとおもい一年以上使っています。洗い上がりもさっぱり汚れ落ちもよく、他の洗顔では心もとなくなってます。少しずつ汚れも落ちているような気がします。泡立てネットでよく泡立ててつかってます。」
引用元:@cosme
こんな人におすすめ
化粧水のおすすめはボタニスト ボタニカルローション
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
コスパ | ☆☆☆☆ |
価格 | 1,980円 |
内容量 | 150ml |
保湿力 | ☆☆☆☆ |
肌への優しさ | ☆☆☆☆☆ |
買える場所 | 通販 |
パラベン、フェノキシエタノール、アルコールなど肌に刺激になる成分が無配合で、合成着色剤、鉱物油、動物由来原料なども含まれていません。肌に優しい化粧水です。
水の代わりに保湿効果や浸透力が高いボタニカル発酵水を使用しています。さらにツボクサ葉エキス、ローズマリー葉エキスなど14種類の保湿成分を配合し、肌をしっかり潤します。
肌なじみが良く、しっとりしているのにベトつきません。サッパリとした使い心地で、皮脂が多めの男性でも心地良く使えます。
実際のユーザーの声
「すごく使用感いいです。潤う感じもあり、肌が蘇りました!!自分に合うのがわからず、ころころ変えていましたが、ようやくリピートできるのに出会えました。」
引用元:楽天
「なんと言っても保湿力がすごい!しっとりとするけどベトつかず、これはコスパも良く使えるかも!ポンプ式でたくさん使いたい時でもストレスなく出てきてくれます!カモミールの香りが大好きでリラックスできました!」
引用元:@cosme
「まず、香りがとても良いです!!ほんのりと淡い香りなんですが、おしゃれな、ハーブみたいなカクテルみたいな、とても癒される香りです。テクスチャーはさらさらですが、つけるとしっとり良い感じです。ベタベタしないし、ほんのり良い香りだし、次につける雪肌精シュープレムの乳液との相性も良かったので、買って正解でした。心なしか、毛穴も目立たなくなるような気がします。」
引用元:@cosme
こんな人におすすめ
乳液のおすすめは無印良品 敏感肌用薬用美白乳液
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
コスパ | ☆☆☆☆ |
価格 | 1,680円 |
内容量 | 150ml |
保湿力 | ☆☆☆☆ |
刺激の少なさ | ☆☆☆☆☆ |
おすすめの肌質 | 敏感肌 |
買える場所 | 通販、雑貨小売店 |
弱酸性・パラベンやアルコール、鉱物油など刺激成分無配合で、香料、着色料も使っていません。肌に優しい弱酸性で、アレルギーテストも行なっているので安心して使えます。
ベースに岩手県釜石の天然水を使用していて、保湿力も高く肌を潤します。有効成分としてビタミンC誘導体を配合し、日焼けによるメラニンの沈着を防ぎます。
実際のユーザーの声
「出来てしまったシミへの効果はあまり期待していなかったのですが、何しろコスパがよさそうなのでお試し買いしました。使用しはじめて1週間ほどが経ちましたが、まず、肌の調子がとてもよく、気のせいか全体的に肌のトーンが明るくなったように感じます。使用感はしっとりしているものの、べたつきが気になるというほどではありません。もう少し続けて使用してみようと思います。」
引用元:amazon
「美白系の基礎化粧品は、ピリピリしてしまうものも多々ありますが、無印の敏感肌用は刺激を感じないのにビタミンC誘導体が入ってるところがとてもお気に入りです。
夏の紫外線でダメージを受けた肌でも、冬の乾燥と寒さで受けた刺激でも、ピリピリしないので、美白系の化粧品が苦手という方でも手を出せる商品だなと思います。それと、なにより低コストなところが最高だなと思います!」
引用元:@cosme
「以前は貰い物のデパコスの乳液を使っていたのですが、無くなってしまいコスパ良いこちらを購入しました。低刺激で肌に優しく保湿も保ちます。また、考えずに一度にたっぷり使えるのがメリットです!値段の割にはかなり良いと思います!」
引用元:@cosme
こんな人におすすめ
鼻黒ずみ男まとめ
どんなにオシャレをしていても、鼻の黒ずみは一瞬にしてイメージを台無しにしてしまいます。モテたいのなら、まずは肌のケアが大切です。
鏡で鼻の黒ずみがないかチェックしてみましょう。ポツポツ目立つようなら、さっそくケアを始めてください。
今は目立たなくても、予防のケアは必要です。モテ肌になるために、今日から鼻の黒ずみ対策のスキンケアを始めましょう。