男のメイクはバレる?絶対バレないメンズBBクリームおすすめ5選
「メンズBBクリームを塗って美肌になりたい。けど周りにはメイクがバレたくない」
青髭、ニキビ、毛穴を隠したい、でもメイクをしていた時に、「あれ?何か塗ってる?」と指摘されて恥ずかしい思いもしたくないですよね。
かく言う筆者も最近メンズメイクを始めたのですが、加減がわからず「あれ?」と言った反応をされて恥ずかしい思いをしたので物凄くわかります。
そこで今回は、男性がBBクリームを塗ることに関してのアンケートを取りましたので、ご紹介いたします。
また、バレないBBクリームの選び方やおすすめの商品を紹介します。さらに、バレないBBクリームの塗り方も徹底解説しました。
この記事を読み終える頃には、誰にもバレずにメンズBBクリームで美肌を手に入れられるようになりますよ!
この記事でわかること
- メンズがBBクリームを塗ることに対する男女の本音
- メンズBBクリームがバレる理由
- バレないメンズBBクリームの選び方とおすすめ商品
- メンズBBクリームのバレない塗り方
- メンズBBクリームの落とし方
- 1. メンズBBクリーム、ぶっちゃけどうなの?
- 2. メンズBBクリームがバレる原因
- 3. バレないメンズBBクリームの選び方
- 4. バレないメンズBBクリームおすすめ5選
- 5. メンズBBクリーム比較表
- 6. バレないBBクリームの塗り方
- 7. それでもバレてないか心配なときの対処法
- 8. メイク初心者は気をつけて!BBクリームはクレンジングで落とそう
- 9. メンズBBクリーム バレる まとめ
メンズBBクリーム、ぶっちゃけどうなの?
男性がメンズBBクリームを塗ることに関して、アンケートを実施しました。渋谷駅で20代の男女それぞれ百人に聞いてみましたのでぜひ参考にしてみてください。
男性の意見
このように66%の人が肯定的な意見を持っていることがわかりました。若い世代は新しい風潮を受け入れるのが早いということも、この結果につながっているように思われます。
また加えて、ツイッターでも調査しました。
肯定派の意見
男性の美意識が向上すれば少しでも女性の気持ちが分かる人が多くなると思っています。
基礎化粧〜メイクまでにどれだけ金かけてどれだけ頑張って今に至ってるかって。— KyoN (@kyonvlog) March 7, 2019
ベースメイク初めてから
眠そうとか、体調悪い?とか
言われなくなった。血色を補正したり、
クマを消すだけでも印象は変わります。BBクリームがハードル高く感じる方はポイントでコンシーラーだけ使ってみるのも良いかも知れませんね!#メンズメイク #メンズコスメ
— ひじり@メンズビューティー美容師 (@HijiriManBeauty) February 15, 2020
このように男性からの意見では「コンプレックスが解消されるならメイクはするべき」「これからは男もメイクする時代!」「女性の気持ちがわかるっていうメリットまである!」など肯定的な意見が多かったです。
否定派の意見
どれだけ若い女からの食いつきが良く流行ってるからといっても韓流ファッションをオッサンがやってはいけない。絶対に、絶対にだ。メンズメイクをして韓流ファッションをしても「中性的な魅力なんて一切出ることなく若作りに失敗したキモいオッサン」になるから。年齢的に超えられない壁は存在する。
— Kazumasa Hirai@ネトナン (@kazumasa_hirai) January 18, 2020
面倒な常識を増やそうとするのはやめてくれ…むしろ女性のノンメイクを認めるべき https://t.co/OQsxN9bJND
— 式@横浜 (@kysiki) March 8, 2019
一方で否定的な意見もありますが、内容は「若作りに失敗したおっさんは気持ち悪い」や「もし自分がやるとしたらそもそもめんどくさい」というようなものが中心です。
男性のメイク自体というよりは、似合わない人がメイクすることに対して否定的な姿勢であるという印象です。
女性の意見
このように51.9%の人が肯定的な意見を述べました。以外にも半数以上の女性が男性のメイクを受け入れていることがわかりました。
ツイッターでも調査してみました。
肯定派の意見
賛否両論あるけど私はメイク男子すごく好き。ほとんどの男性が気づかない些細な変化でさえ「え!?今日のリップめっちゃ似合ってる!!」などと褒めてくれるし、メイクの大変さも、オススメの化粧品も共有できるし、なによりホテルの洗面台で並んでメイク直す時間が割と好き。
— あるぱか (@walked_pakapaka) July 18, 2019
私はメイク男子大好きなので是非やって欲しいな。。。( ´ •̥ ̫ •̥ ` ) あとゆうたさんの物腰柔らかい感じがとても好きです😌🙌
— 🦋ちぃ🦋 (@kanau_sksk) February 23, 2020
一部ですがこのような意見がありました。全体的には「女子の気持ちをわかってくれるからメイク男子好き」「綺麗な見た目になるならメイクしてても全然問題ない」という発言が多かったです。
否定派の意見
メンズメイク否定派じゃないけどやたらと美意識高い男の人うわってなる無理
— も (@moooeee___) December 15, 2018
でもメイクしてる男性を世の中は気持ち悪い存在として思われるのが日本の現実ですよねぇ、コスメ売り場に男性立ってるだけで変態扱いですからねwwwそういう国ですよ。 https://t.co/OJMGb8b1JY
— ⚜️リリィ⚜️ (@genteiproject32) March 7, 2019
こちらは「やたらと美意識が高い男子を見ると引いてしまう」「自分よりメイクに時間かかってたらイヤだ」というような意見がありました。男子がメイクすること自体というよりは、過度にしているものに対して否定的な意見が集まっている印象です。
メンズBBクリームがバレる原因
以下の項目からは、メンズBBクリームを使用した際に、クリームを塗っていることが周囲の人にバレる原因について解説していきます。
首との色差が激しい
まず最初に考えられるのがメイク部分の色が濃すぎることでバレるパターンです。
元の肌の色よりも明らかに明るい色や暗い色にすると、メイクをしている部分とそうでない部分の肌の色の差が激しくなりますので注意しましょう。
お顔とお首の境目が目立たってしまわないように、基本的にお化粧水、乳液、BBクリームは首の裏側までしっかりつけるようにしています。#キーズノウハウ pic.twitter.com/FJZ0OBOPv3
— やよ星人★ (@ya426yo) September 28, 2015
厚塗りしている
次の理由として挙げられるのが「厚塗り」です。
ちゃんとクリームが伸ばせていなかったら、多量を塗っていたりすると厚塗り感が出てしまいますので、塗る際はしっかりと量を調節する必要があります。
近ごろメンズメイクが流行りだしてるから試しにBBクリームのサンプルを片側の頬に塗り塗りしてみたの。
結論、BBクリームは厚塗り感が出て明らかにメイクしてます的な質感になるからイマイチ。
たぶんCCクリーム軽く塗るくらいがいいのでは。
やってもテカらないようにパウダー使うくらいかにょ。— PS na kaaaa (@SuuSuuna) August 20, 2019
時間が経ってテカっている
メイクから時間が経ちすぎてしまうのもバレる要因になります。時間が経つと、毛穴から皮脂が分泌されるため、それがBBクリームとまざってテカってしまいます。
皮脂が分泌した時に、肌表面に塗っていたBBクリームが皮脂の油によって浮いてしまうことでバレやすくなるのです。
息子が愛用していますが男性専用のBBクリーム NULLBBクリーム は、色が暗めなので、塗っても違和感やテカリが少なくて使いやすいです。
息子は、塗ると鼻の周りの赤みや目元のクマなどが目立たなくなり肌がキレイに見えるようになりました。https://t.co/wTSXQY4Pv8— まゆりん@まゆまゆぱーてぃー (@mayurinponta) January 7, 2020
バレないメンズBBクリームの選び方
次の項目からは塗っていることが周囲にバレにくいメンズBBクリームの選び方についてご紹介していきます。
自然な色のものを選ぶ
BBクリームは自分の肌の色に合わせて選ぶようにしましょう。コツは自分の肌色よりも少し暗めの色を選ぶことです。
自分の肌の色よりも明るいと、首の色との差がはっきりしてしまい、「塗っている感」が出てしまうからです。
自分の肌より若干暗めの色だと、自然にカバーができますよ。自分の肌にあったものを選ぶことで、首との境目の色違い防止にもなります。
クリームの硬さが柔らかいものを選ぶ
BBクリームを選ぶ際は、クリームの水分量が多くて柔らかいものを選びましょう。クリームが硬いと、伸びが悪くてムラになって塗っている感が出るからです。水を混ぜる前の原液の絵の具を想像してください。
これをそのまま水で薄めずにキャンバスに塗ると、伸びが悪くてムラだらけになりますよね。ムラになると、「あっこの人塗ってるな」と思われてバレやすくなりますので、注意してください。
油分成分の少ないものを選ぶ
BBクリームは油分が少ないものを選ぶことでテカり防止になります。BBクリームの油分成分はミネラルに富み、しみやそばかすなどの顔の傷をカバーするために配合されています。
しかし、この成分が過剰ですと、却って肌がテカってしまいますので、商品を選ぶ際には注意しましょう。
バレないメンズBBクリームおすすめ5選
以下の項目からはおすすめのメンズBBクリームについてご紹介していきます。商品選びに迷っている方はぜひ参考にしてください!
1位:ISHIスキンデーション
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
色の自然さ | ☆☆☆☆☆ |
クリームの硬さ | ☆☆☆☆☆ |
油分の量 | ☆☆☆☆ |
「ISHIスキンデーション」は青髭や毛穴などをカバーしつつナチュラルに仕上げてくれる最強クリームで値段は一本9,000円です。これをつけていると「なんか肌綺麗になった?」と言われ、化粧だとは絶対にバレないものの、美肌効果は抜群です。
伸びもよくて、朝さっと塗りやすいクリームで、美容液と乳液効果もあるので、根本の肌から綺麗にしてくれる効果もあります。
量のわりに値段が少し高く感じますが、それでも買う価値のある商品となっています。
色の自然さ
非常に自然な色で使いやすいクリームとなっています。ナチュラルメイクをしたい人におすすめです。
クリームの硬さ
とても使いやすい硬さで伸びがいいクリームです。時間がない時でもサッと塗れるのはありがたいですね。
油分の量
油分量は抑えられています。しっかりカバーしてくれるのにテカリは全く気になりません。
こんな人におすすめ
- 肌悩みはカバーしつつも、絶対にバレないようにしたい人
- 根本の肌から綺麗にしたい人
- 予算はちょっと高めに出せる人
2位:ベジボーイ BBクリーム
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
色の自然さ | ☆☆☆☆☆ |
クリームの硬さ | ☆☆☆☆ |
油分の量 | ☆☆☆☆☆ |
「ベジボーイ BBクリーム」は一つ1,760円で汗や皮脂に強くて落ちにくいクリームで脂性肌の人におすすめです。ただ、カバー力が強すぎて、塗り方に慣れていないと「塗っている感」がかなり出ますので注意が必要です。
色の自然さ
とても自然な色で気兼ねなく使えます。「境目が目立つのが怖い」という方にもおすすめです。
クリームの硬さ
伸びが良く使いやすい硬さです。手のひらにさっと出して時短で塗ることもできるので、忙しい朝などには重宝します。
油分の量
一方で皮脂や汗などでは落ちにくく、しっかり塗ってもテカることはないので重宝しています。
こんな人におすすめ
- 汗や皮脂が多めの人
- ナチュラル感よりも、カバー力重視の人
- メンズメイク中級者で、ムラなく塗ることに自信がある人
3位:STAR’S メンズBBクリームファンデーション
おすすめ度 | ☆☆☆☆ |
色の自然さ | ☆☆☆☆ |
クリームの硬さ | ☆☆☆ |
油分の量 | ☆☆☆ |
「STAR’S メンズBBクリームファンデーション」は一本1,350円で、日本人男性の肌色を考えて作られているので、多くの男性に違和感なく馴染みます。カバー力もかなりあり、コスパがすごくいいクリームです。
ただ匂いが女性化粧品独特の香りですので、匂いで「化粧してる?」とバレる可能性もあるかも知れません。
色の自然さ
とても自然な色で使いやすいクリームです。「日本人の肌色に合わせている」との謳い文句は伊達ではありません。
クリームの硬さ
硬さは普通程度で、程よい伸びとなっています。値段を考えたら、相応の使い心地です。
油分の量
テカリ具合普段使いには気にならないレベルです。カバー力も相当なものなので、塗りすぎる心配はないでしょう。
こんな人におすすめ
- カバー力も自然さも欲しい人
- コスパ重視の人
- 女性化粧品の匂いが嫌いじゃない人
4位:NULL BBクリーム
おすすめ度 | ☆☆☆☆☆ |
色の自然さ | ☆☆ |
クリームの硬さ | ☆☆☆☆ |
油分の量 | ☆☆☆☆ |
「NULL BBクリーム」は一本1,711円で、「自然さ」にかなりこだわったクリームです。薄いシミを消したり、肌の表面を均一にする程度なら、このクリームはかなり自然でおすすめとなっています。
ただ、ニキビや青髭などを隠しきれるほどのカバー力はありません。色が明るめなので、肌色が暗めの男性だと浮く可能性がかなりあります。
色の自然さ
あまり自然な色ではなく、暗めの肌の人には合わないので購入の際は注意が必要です。明るめの肌色の人も、日焼け等には気をつけましょう。
クリームの硬さ
伸びが良く使いやすい硬さです。特別使いづらいということはないのですが、他の伸びが良いクリームを知っているとマイナスポイントになるかもしれませんね。
油分の量
油分量は程々でテカリはあまり気になりません。しかし、青髭などに対するカバー力が低めなので、塗りすぎには注意してください。
こんな人におすすめ
- 肌悩みが少ない人
- 肌色が平均男性よりも明るい人
5位:シーアール・ラボ Menz Basic BBクリーム
おすすめ度 | ☆☆☆ |
色の自然さ | ☆☆☆☆☆ |
クリームの硬さ | ☆☆☆☆☆ |
油分の量 | ☆☆☆ |
「シーアール・ラボ Menz Basic BBクリーム」は一本1,670円で、伸びが物凄く良いクリームです。オーガニックエキスや保湿成分がたくさん配合されている&低刺激処方なので、肌トラブルが起きやすい人にとてもおすすめです。
ただ、カバー力は弱めで、無理やり隠そうと重ね塗りすると「化粧してる感」は出てしまいます。
色の自然さ
とても自然な色で気兼ねなく使えます。配合成分も肌に優しいものなので、肌トラブルの心配もなく塗れました。
クリームの硬さ
とても伸びが良く、使いやすい硬さとなっています。薄く伸ばしたあとは、湿ったスポンジなどで軽く叩くようにして馴染ませましょう。
油分の量
ほどほどに落としやすく、問題なく使えるほどの油分量です。ただカバー力は弱めなので、つい厚塗りをしてしまいそうになります。
こんな人におすすめ
- 肌トラブルが多くて低刺激のBBクリームが欲しい人
メンズBBクリーム比較表
商品名 | 価格 | 内容量 | 展開 カラー数 |
色の自然さ | クリームの硬さ | 落ちにくさ | おすすめ度 |
ISHIスキンデーション | ¥9,000 | 30g | 1 | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
ベジボーイ BBクリーム | ¥1,760 | 20g | 1 | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ |
STAR’S メンズBBクリームファンデーション | ¥1,350 | 24g | 1 | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
NULL BBクリーム | ¥1,711 | 20g | 1 | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
シーアール・ラボMenz BBクリーム | ¥1,670 | 20g | 1 | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆ |
バレないBBクリームの塗り方
以下の項目からはBBクリームをバレないように塗る方法をご紹介します。用意するものとしてはBBクリームの他に、基礎化粧品(化粧水、必要があれば乳液も)、ティッシュ、鏡となりますのでぜひ参考にしてください!
洗顔後しっかりと保湿をする
まずはよく洗顔をします。その理由は顔に汚れがついているとBBクリームが綺麗に乗らないためです。
次に基礎化粧品で保湿をしましょう。肌がカサカサの状態だと、肌を潤おそうと皮脂がいつもより多く分泌されます。そうするとメイクが崩れやすくなってしまうのです。
そして保湿をした後は必ずティッシュオフをしましょう。基礎化粧品で水分が多くなった顔にそのままBBクリームを塗ってしまうと、綺麗に肌に密着せずに崩れてしまうことが多くあります。
BBクリームを顔に乗せる
まずは少量を手のひらに載せましょう。たくさん出すと厚塗り感がすごくなって絶対バレます。薄塗りは必須です。量にして、だいたいパール1粒ぶんくらいです。そのパール1粒を、顔の5点(おでこ、鼻、両ほほ、あごに載せる)に載せます。
顔の外に向かって薄くなるように塗っていく
クリームを塗る際は、顔の中心を一番濃く、外に向かって薄くなるように塗っていきます。その理由は首との境目をできるだけ少なくするためですので、濃くならないように良く伸ばしましょう。厚塗りが一番バレます。
また、クリームを塗る場所は蛍光灯の下ではなく、自然光の下でやるのがおすすめです。蛍光灯ですと、一方からしか光が当たらないため、全体的にムラなく塗る難易度が上がってしまいます。逆に、自然光が満遍なく入っている部屋ですと、顔全体が均一に照らされるので、全体的にムラなく塗りやすくなります。
それでもバレてないか心配なときの対処法
これを読んでいる方の中には、「それでもバレていないか不安」と言う方がいると思います。
以下の項目からはそんな方のためのメンズメイクの加減を調整する方法をお伝えしていきます。
家族や友人に聞いてみる
周囲の人にバレているかどうか不安な人は思い切って家族や友人などの客観的な意見を聞いてみましょう。
自分判断ですと、意外と正しい判断が出来ないものです。そのため、まずは周りの信頼できる人に確認するのがおすすめとなっています。
水に濡らしたスポンジで叩き込む
BBクリームを塗ったら、水で濡らしたあとによく絞ったスポンジで叩き込みましょう。毛穴までしっかりとBBクリームを浸透させることができて、肌に馴染みやすくなりますよ。
定期的にティッシュオフをする
メイクをした日は、1日の間で何回かティッシュオフをしましょう。1枚のティッシュを顔の上にそっと乗せて、上から抑えるようにするだけです。
力を入れて押したり、こすったりすると、そのままBBクリームが取れてしまって変に崩れますので、あくまで優しくタッチします。そうすることで表面の皮脂を取り除けてテカりを最小限に抑えることができますよ。
メイク初心者は気をつけて!BBクリームはクレンジングで落とそう
メイク初心者にありがちなのが、メイク落としを適当にしてしまうと言うことです。BBクリームは落とす方法も大事な要素になりますので、ご紹介していきます。
クレンジングが大切な理由
BBクリームを塗った日は、寝る前にしっかりとクレンジングで落としましょう。なぜならBBクリームには油分が多く含まれているため、しっかり落とさないで寝ると毛穴に油分が詰まり、ニキビや肌荒れの原因になるからです。
「洗顔じゃダメなの?」という方もいるかもしれませんが、通常の洗顔料は肌への負担を考えて、洗浄力が弱いものが多くなっています。
そして、BBクリームに含まれる多くの油分は、通常の洗顔料だけでは綺麗に汚れを落とすことができません。皿を洗うときに、油汚れはなかなか落としにくいのと同じです。メイク落とし用のクレンジング洗顔を使いましょう。
おすすめのクレンジング
クレンジングオイルはジェルタイプシートタイプ、ミルクタイプ、オイルタイプと色々あって、どれがいいのかわからない方も多いかと思われます。
色々な種類のクレンジングがありますが、筆者のおすすめはFANCLマイルドクレンジングオイルです。
この商品はドラッグストアでも買えて、「@コスメ」でも常に上位3位に入っているほど人気の品です。女性の濃いメイクもしっかり落とせるくらいの洗浄力があり、程よく保湿されるので、乾燥肌でも脂性肌でも快適に使えて便利ですよ。また濡れた手でも使えますので、お風呂でもいつもの洗顔感覚で洗いやすくなっています。
メンズBBクリーム バレる まとめ
以上、バレないBBクリームの塗り方についてご紹介してきました。
メイクをしているのがバレないようにするためには、クリームの色を意識するのはもちろんのこと、厚塗りにならないようにカバー力やクリームの伸びにまで気を配る必要があります。
今回ご紹介した「ISHIスキンデーション」は非常に使いやすく、おすすめの商品となっていますので、気になった方はぜひ購入してみてください!
ISHIスキンデーションをAmazonで購入する